ついこの前に正月を祝ったばかり・・・

⓪だるま 正月市
初詣の達磨さん

そして・・・昨日は・・・はや、節分。

わが家はいつの頃からか、節分の豆まきの豆が「福はうち」と「鬼はそと」用の二種類が用意されるようになった。

豆まき 袋入りが福和は
二種類の豆まきの豆

枡に入っているのが、外に鬼を追い出すため勢いよく撒ける豆。

袋入りの豆が床に投げても豆が散乱せず、回収が楽な豆。しかも、フードロス反対!!というほど大げさではないが、蒔いたあとにすぐに口に入れることができる・・・ってなことで、細君がいつも準備してくれている。

昨夜は久しぶりにグループホームから帰ってきてくれた娘も一緒に、暗くなった庭へむかって「鬼はそと!!」、そして、リビングの床へ豆袋を「福はうち!!」と、少し大きめの聲でさけんだ。

きっと今年はコロナもさらに弱毒化、沈静化し、3年ぶりの平穏な年がもどってくるはず。そう祈ろう。

昨日は娘の帰宅とあって、朝から細君は巻き寿司つくりに勤しんでいた。

遅い朝、階段をおりる途中から甘酸っぱいお酢の匂いがしてきた。

恵方巻なんて・・・そんな商業主義に騙されてはだめだといって、スーパーの恵方巻など無視してきたこの数年・・・

でも手作りの巻き寿司は別もの!

恵方巻
手作りの巻き寿司はおいしい

やはり、おいひ〜い、のだ。

娘の好物のお刺身もならんでの節分のごちそう・・・

節分 御馳走
角上のお刺身に、赤ワインも・・・

娘の巻き寿司を一個、わけてもらった。これじゃ、痩せるはずはない・・・

ワインも二杯、いただいた。

そんなこんなで、心地よい睡りから目覚めると・・・今日は立春!!

庭の梅も沢山の蕾をつけ、幾輪も花を開花させている。

立春の日 庭の梅
白梅が青空に映える

まだまだ寒い日がつづきそうだが、春の跫音は確実にちかづいてきている。

そして・・・あとひと月でもうひな祭りだ。

正月飾りがしまわれたあとの床の間に、当世、流行らぬ大きな雛飾りがもうあらわれた・・・いや、失礼・・・

この次はひな祭り 雛飾り
床の間をはみだす雛飾り

そろそろこの七段飾りも飾るのは一大作業で、細君もあとどれくらいつづけられるかと、淋しいことをいっているのだが・・・

そんな思いをよそに、壇上におすまししているお雛様を眺めると、いつものことながら心がうきうきする・・・一挙に座敷が華やいだ・・・

まさに立春! 春の濛気がもう庭の土のあちこちから立ち昇ってきている・・・