酒井法子容疑者が逮捕=TBS報道特集番組

 

相撲界と芸能界、大麻事件にご都合主義のテレビ業界

 

 この数日、女優酒井法子の覚せい剤取締法違反容疑騒ぎで日本中の耳目がテレビに集まった。最近、広告収入の減少に悩むテレビ界にとって、この事件はまさに干天に慈雨であった。ワイドショーから報道番組はこぞってこの事件を扱うことになった。報道のTBSにいたっては、逮捕状が出された7日(金)午後445分から550分まで報道特集番組を急きょ組んで放映した。

 

 酒井法子という女優・歌手に貼られた清純派というレッテルと、覚せい剤という闇社会との落差に世間もビックリ。その関心度が大きいのは容易に推測できるが、逮捕状が出状された段階で報道特集番組まで組むほどの話なのかと同局の報道姿勢に首を傾げざるを得なかった。

 

同局が報道機関を自負するのであれば、本当に伝えるべきニュース、真実とは何か、その間の優先順位、番組編成のあり方はどういう基準で行なわれているのかといったメディアの基本的姿勢が問われる今回の事件でもあった。その意味で今回の特番を組んだTBSは視聴率が稼げるという一点で、番組編成を考えたとしか言いようがない。

 

同局は報道特集を組んだその日に、BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送人権委員会から情報バラエティー番組「サンデージャポン」が昨年10月に放映した「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案で「重大な放送倫理違反があった」との勧告を受けたところであった。そして二日後の9日の同番組内では「勧告を真摯に受け止め、今後の番組作りに反映させていきたい」と謝罪したのである。

 

今回の番組編成自体は報道機関としての価値判断で行なったことであり、その意味においてBPOで批議すべき問題ではもちろんない。しかし今回の視聴率至上主義に冒されたと思われる番組編成のあり方を見る限り、つい三週間ほど前の717日に公表された「ニュースキャスター『二重行政の現場』」(2009411日放送)に関するBPO放送倫理検証委員会の「委員長談話」や同テレビ局からの回答にある「取材の基本動作の未熟さ」などとも併せ、その報道機関としての姿勢、対応力に首をひねらざるを得ないのである。

 

「真摯」とは広辞苑に「まじめでひたむきなさま」とある。ここで報道機関としての使命をそれこそ真摯に考え直さなければ、視聴率云々どころの問題ではない、巷間言われるテレビ離れがますます進んでゆくことは間違いのないところである。

それにしても、44日に大麻取締法違反(所持)で逮捕され、起訴猶予となった中村俊太(31)本人の謝罪はどうなったのだろう。

 父親の俳優中村雅俊氏が不起訴を受けてのコメントで、「精神的に動揺、混乱をきたしており、肉体的にも極度の疲労状態にあります。それゆえ、後日、改めて、中村俊太自身より、本件事件についてのご報告をさせていただくとともにお詫びを申し上げたいと考えておりますので、報道機関各位におかれましては、本日の取材等は、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます」と言っていたはずだが・・・。四か月も経っても31才のいい大人が己の犯した犯罪のお詫びもしないとは、それを約束した中村雅俊も、これじゃ、親も子も同じ穴のむじなで、頬かむりを決め込んだとしか思えぬ。メディアのけじめってこんなものなのかな・・・。