彦左の正眼!

世の中、すっきり一刀両断!で始めたこのブログ・・・・、でも・・・ 世の中、やってられねぇときには、うまいものでも喰うしかねぇか〜! ってぇことは・・・このブログに永田町の記事が多いときにゃあ、政治が活きている、少ねぇときは逆に語るも下らねぇ状態だってことかい? なぁ、一心太助よ!! さみしい時代になったなぁ

蓼科高原チーズケーキ工房

おいしい、楽しい、“蓼科高原チーズケーキ工房”=蓼科グルメ 34

茅野市米沢127-1・0266-82-8286


「蓼科チーズケーキ工房」は、長野県下伊那郡に本社高森町山吹1646-12をかまえる生菓子・半生菓子メーカーの(株)津具屋(持ち株会社)のショップ(形式上はグループ会社)として平成16年に開店、今年で満10年を迎える。

1・ビーナスライン沿いに看板
ビーナスライン沿いに大きな看板

同様の工房は、小淵沢ICを降りて清里高原方面へ1kmほどいった県道11号線沿いに「八ヶ岳チーズケー工房」(H14開店・北杜市小淵沢町2980)としてショップを出している。

2・八ヶ岳チーズケーキ工房

我が家は当初、中央道のICの降り口(小淵沢)の関係から八ヶ岳チーズケーキ工房で、ここのチーズケーキの美味しい味を知った。


その後、蓼科湖の聖光寺・桜まつりの際に出店が出ており、そこで、このチーズケーキを購入するのが常であった。

3・聖光寺桜まつりに出店の蓼科高原チーズケーキ工房
毎年、GWの聖光寺桜まつりに出店が立つ

その幟が「蓼科チーズケーキ工房」となっており、最初は八ヶ岳の工房よりこのテント張の出店の方を数多く愛用していた。


「蓼科チーズケーキ工房」は当初、工場然とした外観だったのだが、2013年5月にリニューアルされ、ずいぶん、お洒落なお店へと変貌を遂げていた。

4・蓼科高原チーズケーキ工房

まず南側の入口からアクセスすると、天井の高い大きな木造の建屋がある。

5・蓼科高原チーズケーキ工房南側入口

店内へ入るとたくさんのカラフルな商品がきれいにならべられている。それだけで何だかうれしくなるお店である。

6・工房のカラフルな店内
チーズケーキ工房の広い店内

ここにはチーズケーキをはじめおいしそうなケーキが数多くならぶ。

7・生チョコとロールケーキの並ぶショーケース

それ以外にワインやチーズ、ジュース、ジャムなどいろいろと目移りする飲食品がきれいに陳列されている。


一方、そこと別棟にお菓子の家のような可愛らしい造りの店舗がひとつある。

8・この突当りにケーキ屋さん

いわゆるケーキ屋さんといってよい。


脇に“たまごとケーキとりんごの樹”というCAFEも隣接しており、そこでケーキと喫茶が楽しめる場所も用意されている。


ケーキ屋さんに入るとショーケースにたくさんの変わったケーキがならんでいる。

9・ズコットチーズケーキが並ぶショーケース

そして、その奥にガラス張りの部屋がある。

10・ケーキ造りも見られます

ケーキ造りの現場である。白い服を着た職人さんがケーキ造りに勤しんでいる姿を常時見ることが出来る。小さな子供さんにも夢のある楽しい店づくりとなっている。


そんなケーキ屋さんで、われわれはカトリック教会の聖職者が被る半球形頭巾のような形をしている“ズコットチーズケーキ”をもとめた。


息子の嫁の誕生日祝い用のケーキである。シンプルなケーキであったが、“たてしな自由農園・原村店”で購入したイチゴと別途もとめた生クリームを家内がデコレーションし立派な誕生日ケーキとなった。

11・ズコットチーズケーキに苺と生クリームでデコレーション

わたしはと云えば、大きな工房の方で大好きな生チョコケーキを目ざとく見つけていたので、それもおいしくいただいた。

12・私の大好きな生チョコケーキ

とっても美味しいケーキ屋さん、と云うより、とてもおいしくて店内を廻るのもウキウキ楽し過ぎるケーキ工房である。

この8月も二人で立ち寄り、美味しいケーキを購入したが、写真を撮る前に胃袋へ入ってしまったと見えて、いまファイルを探したが見当たらずアップできぬ結果となった。

そしてここのシュークリームがまたとてもおいしいのだが、夕方の立ち寄りだったため、既に売り切れ。次回のお愉しみとなった。いずれ、その写真は掲載することにする。

お土産に良し、また、休憩に喫茶と甘いケーキを食べるのもよし、いくつもの楽しみ方のできる“蓼科高原チーズケーキ工房”である、ぜひ、一度、訪ねられることをお薦めする。



やっぱりおいしかった“PIZZERIA・ぴざ屋”=蓼科グルメ 33

最近、息子たちと一緒に蓼科へ行くことも少なくなり、加えて、降り口のインターを昔の諏訪ICから一つ手前の諏訪南ICへ変えてからは、茅野市街に近いビーナスライン沿いの美味しいお店へ立ち寄る機会が大きく減った。


そのひとつがピザの専門店、PIZZERIA・ぴざ屋”である。平成元年創業の当店。四半世紀の時をこの地で刻んできたことになる。

ビーナスライン沿いに看板
ビーナスライン沿いに看板があります

開店時に小学生低学年であった長男も今は結婚し、子供も今年生まれた。われわれ家族のうえにも当り前だが同様の歳月が流れている。

雰囲気はリゾート
ログハウスの”ぴざ屋”
このGW、蓼科で息子家族と3日ほど過ごしたが、息子が久しぶりに“ぴざ屋”のピザが食べたいというので、老夫婦のわれわれも久方ぶりにビーナスラインを下って、“PIZZERIA・ぴざ屋”を訪れた。
入口案内
入口案内

ブログをチェックしたところ、息子が結婚した6年前に、なんと息子夫婦を伴ないここへやって来ていた。このお蔭で、息子が無類のピザ好きということが分った。

今回は孫も同伴である。バギーで店内に入ることも許していただき、総勢6名での入店である。


奥にイタリアンの窯のある厨房
テーブル席からイタリア製の窯を備える厨房を見る

注文は、まずはサラダを二品。

トマトとアンチョビサラダ ホウレン草サラダ

それからメインのピザがいろいろと協議のうえ、4枚。

何故かバジルなしのマルゲリータとイタリアンサラミ。

バジルなしのマルゲリータ イタリアンサラミ
左:マルゲリータ 右:イタリアンサラミ

シーチキンとマッシュルームと、私が推奨の当店人気メニュー“ボンバー”。

シーチキンとマッシュルーム 
シーチキンとマッシュルーム
ボンバー

オリーブオイルをかけて食べるとおいしい”ボンバー”、手早くつぶされそうです・・・

”ぴざ屋”のピザ生地は今風に極薄で、その分なのかチーズの味が濃厚。そしてイタリア製の窯でパリッと焼かれたピザはやっぱりわたしたちの期待を裏切らなかった。


ピザカッターで等分に切り分けられたピザはあっという間に皿の上から各々の口元へ放り込まれる。誰だったか(家内である)、「これって、足りないんじゃな〜い」と、もう一品の追加注文となったのが、オーソドックスに次のミックスピザ。

ミックス

これも、あっという間にみんなの胃袋へ収納された。

デザートをどうしようかとなったところで、家内が昨日の蓼科高原チーズケーキ工房で求めたケーキがまだたくさん残っているので、家にもどってからゆっくりしようとの提案。


午後7時前、さすがに薄暗くなったビーナスラインを、美味しいピザを一口も口にできなかった生後4か月になったばかりの孫とともにワイワイガヤガヤ登って行った。


八ヶ岳チーズケーキ工房---蓼科グルメ 22

住所:北杜市小淵沢町2980

電話:0551-36-4040

 

「八ヶ岳チーズケーキ工房」は、長野県下伊那郡に本社高森町山吹1646-12をかまえる生菓子・半生菓子メーカーの津具屋製菓(有)グループのショップである。同様の工房は、別途、蓼科のビーナスライン沿いに、「蓼科チーズケーキ工房」(茅野市米沢127-1)としてショップを出している。

 

八ヶ岳チーズケーキ工房入口
この中が広いのだ・・・ 

 

 我が家は蓼科湖の対面にある聖光寺にお花見に行った際に、駐車場に臨時出店されるテント張りの「蓼科高原チーズケーキ工房」の出店で、いつもチーズケーキを買い求めていた。それで、ここのチーズケーキが絶品であることは、よ〜く知っていた。

 

絶品のチーズケーキ
 いつも食べるチーズケーキ

 

 そして、いつも使う小淵沢のICを降りて、八ヶ岳・清里方面へ約1kmのぼった左手道路沿いに、この「八ヶ岳チーズケーキ工房」がある。だいたい、ここではアクセルを踏み込んでいるので、いつも、気にはなりながら、アッと思ったら通り過ぎてしまうのが常である。

 

八ヶ岳チーズケーキ工房
いつも通り過ぎる小淵沢の工房
 

 

 今回は、アクセルの踏み込みが足りなかったのか、いや、トイレ休憩だったのだが、工房に初めて立ち寄った。そうしたら、法被を羽織ったおじさんが駐車場所に誘導してくれたのには驚いた。結構、利用するお客が多いのだと、なんか不思議に思った。だって、チーズケーキのお店なのだから・・・。

 

 

 

そもそも、いつも食べている「蓼科高原チーズケーキ」と、この「八ヶ岳工房」が名前が違っていたことすら、今回、初めて気づいたくらいで、同じ黄色い幟(ノボリ)?、ここは垂れ幕だったが、立っているので、この小淵沢の店も、てっきり「蓼科チーズケーキ工房」という名前のお店だとばかり思っていた。いま調べて見て、営業店の土地の名前を頭に冠していることがわかった次第である。

 

 今回は、いまブームのロールケーキが美味しそうだったので、これにしたが、両方のお店の味は同じで、しっとりとして、しかも濃厚なチーズの味が絶品なのは、変わりがなかった。

 

チーズロールケーキ
チーズロールケーキを買った。生の写真は撮り忘れた 

 

 びっくりしたのは、この「八ヶ岳チーズケーキ工房」のショップ兼工場の大きさと面白いお店の中身であった。店に入ってすぐ右手にアンティークな造りの喫茶室「夢二亭」があった。

 

なぜ、竹久夢二なのか?浅学にして分からず・・・
 アンティーク喫茶夢二

 

その奥にチーズケーキやロールケーキなどの入ったショーケースが並ぶ。そして、お店の中ほどの薄暗がりの場所でアンティーク・ランプや民芸骨董品なども陳列販売されていた。

 

アンティークランプ・民芸骨董
思いがけないアンティーク・コーナー が・・・


民芸骨董品の陳列
民芸品の骨董モノも

昔ながらのランプ
面白いランプも・・・・ 

 

 そこで終わりかと思ったら、鍵手に左に曲がると、そこにチーズケーキなどを作る工房(ガラス越しに見学できる)があり、その奥にはギャラリーや山梨の銘酒「七賢」や甲州ワインの酒類コーナー、馬刺しや豊富な種類のチーズの食品販売コーナーもあった。


ガラス越しに見える工房
チーズ作りがガラス越しに見えます
 

 思いのほか、目と味覚を楽しませてくれる「工房」であった。一度、蓼科でも小渕沢でも最寄りの工房を訪ねてみられたらいかがでしょうか。何せ、ここのチーズケーキは本当に絶品なんですから!!

 

蓼科聖光寺のGWの桜は、七分咲き

2012年・聖光寺の桜、GWにあっぱれ満開!!

蓼科の聖光寺の桜は、だいたい5月のGWの最後あたりに満開というのがここ数年の傾向である。


蓼科聖光寺
蓼科聖光寺
 

今年も51日に聖光寺に様子を見に行った。茅野市街のビーナスライン沿いの桜は満開から葉桜に変わろうとしていたが、境内の桜はまだ一輪も開花していなかった。

 

54日に再度、訪れると、境内の景色は一変。薄ピンクの雲がかすむようにして見えた。まだ、蕾も多く、七分咲きといったところか。でも、1日には人影もなかった境内には多くの人々が、高原の桜を鑑賞に訪れていた。蓼科の桜の醍醐味である、白樺と桜のツーショットも、今年はちょっと、早すぎたようである。


聖光寺の開花
七分咲きかなぁ・・・

額縁の桜
ちょっと構図を工夫してみた「額縁の桜」

池辺の桜
山門を入った左手の池辺の桜も乙なもの

白樺と桜
いまいち、迫力を欠く白樺と桜でした
 

でも、帰京の帰りに聖光寺に立ち寄り、今年も桜の花に出会えたことは、この一年間、無事に過ごして来れた証しなのだと、五月晴れの青空を眺めながら、その思いを心に刻んだものである。

そして、やっぱり、境内であの蓼科高原チーズケーキ工房の「チーズケーキ」を買ってしまった家内と娘でした。さらに、今年は、言い得て妙の「花よりだんご」も奨められて、車に持ち込んで来ました。

意外と、この「花よりだんご」がピンク色の団子の中に追分団子の甘からいタレが入っていて、すぐれものでした・・・。

オシマイ!!

最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

彦左衛門

  • ライブドアブログ