彦左の正眼!

世の中、すっきり一刀両断!で始めたこのブログ・・・・、でも・・・ 世の中、やってられねぇときには、うまいものでも喰うしかねぇか〜! ってぇことは・・・このブログに永田町の記事が多いときにゃあ、政治が活きている、少ねぇときは逆に語るも下らねぇ状態だってことかい? なぁ、一心太助よ!! さみしい時代になったなぁ

公約

小泉首相の終戦記念日靖国参拝は最後屁3

小泉首相の終戦記念日靖国参拝は最後屁

 

 今朝の大手各紙は小泉総理の閣議(午前十時)前の靖国参拝の予定を伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000008-mai-pol

(毎日新聞815日)

 

 退任を来月に控えたこの終戦記念日に五年前の自民党総裁選のもう反故になったような自民党員への公約を、さも国民に対する粛然たる「公約」かのように思い込ませて、とうとう、国民にとり静かに戦没者を悼み、平和の誓いを新たにしなければならぬ終戦記念日に、国際紛争の火種にもなりかねぬ「A級戦犯を合祀する靖国神社」への参拝を強行すると云う。

 

靖国石碑

 

靖国と大村益次郎菊のご紋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何たる愚行! 今、TVをつけたら公邸を出発し靖国神社へは740分頃に到着するという。

 

 退陣を前にして、「公約」を守る信念の男を演じてみせる小泉氏の子供じみたこの行為に、正直天を仰いで、慨嘆せざるを得ない。こんな人物が何故、われわれ国民の指導者なのか。いつものように幼児性に満ちた行動パターンは、真に最後まで貫き通された。その意味では幼児と言いながら、この人物の精神構造は異様なまでに動脈硬化を来たした老人の頑なさを示しているとも言ってもよい。

 

 国民を正しき道に導くべき政治家の総帥が成すこの愚かなる行為。導かれるはずの国民であるわれわれが、しっかりと目を見開き、この小泉という人物が演じる最後の「クサイ!最後屁のような劇」を見てみよう。そして、小泉劇場の本質は何であったのか、劇後にじっくりと考え直してみよう。まだ、終演までにはもう少し時間がありそうだから・・・。

 

拝殿への入り口

拝殿前

軍旗を持つ参拝者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わたしも終戦記念日には始めての靖国神社参拝であった。今朝方の小泉総理の参拝の影響か、境内は午後になっても混雑を極めていた。246万人におよぶ(A級戦犯を除く)英霊と呼ばれる戦争被害者は、もっと静かな環境で、国民から哀悼の誠を捧げてもらいたいと思っているのではないかと、雑踏のなかを歩きながら思った。そして、参拝者の方々も様々で、ご遺族と思われるご高齢の方の姿は少なく、ここぞとばかり世論に訴えようとする者、アベックで物珍しそうに参拝する若い人たちの姿がやけに目についた。小泉総理は靖国神社までも、騒々しい三流劇場にしてしまったのかと溜息が出てしまった。

 

九段坂若い参拝者

若い参拝者

活動を行なう参拝者

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彦左の正眼 「小泉施政5年の総括

 

人気ブログランキングへ

 

公約は守るべきもの---靖国参拝1

「公約は守るべきもの---靖国参拝」

 

 小泉総理は9日、長崎市内において、8月15日の靖国参拝に係る記者団の質問に対し「公約は守るべきものだと思う」と答えた。

(http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060809i305.htm)      (06.8.9読売新聞)

 

靖国神社

靖国神社3

遊就館前景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭の発言をした同人物が、3年半前の衆議院予算委員会(03.1.23)において、時の民主党代表菅直人議員に対し、次のように言い放ったことを国民は決して忘れていない。

 

8月15日に靖国神社へ参拝すること」「国債30兆円枠を守ること」「当初予定通りにペイオフ解禁を実施すること」という国民への三つの公約の履行について菅直人議員に質され、

「確かに約束はしたが、自分の国民に対する最大の約束は『行財政改革』であるから、その大きな問題を処理するためには、この程度の約束を守れなかったのは大したことではない」と答弁した。

 

後日、「不適切な発言であり反省している」と謝罪はしたものの、当時、小泉総理の「大したことない」発言が、大きな顰蹙(ひんしゅく)を買ったことをまだ、国民は忘れていない。その同じ人物の口から、「靖国参拝」について「公約は生きているから。守るべきものだと思う」と、したり顔で言われた日には、国民は一体どのような顔をしてこの人物の言葉を受け止めたらよいのだろうか。

 

「政治家は言葉が命」とよく言われる。真にその通りだと思う。

 

自分のその時々の都合で、「口から出任せ」とカメレオンのように「変節」する。いや、変節とはそもそも「節」がまずなければ「変じる」ことは出来ぬから、表現が不正確であった。「ああ云えばこう云う」、そう!そんな言葉遊びといおうか、自分の発言に何の責任も感じぬ人物、およそ政治家という職業に不適切な人物であったと、断じざるを得ない。

 

 中国、韓国をはじめとするアジア諸国との関係に重大な悪影響を及ぼす靖国参拝、それも終戦記念日の参拝を、この「ああ云えばこう云う」人物は、「公約は守るべきもの」と口ずさみ、何か国民に罪を押し付けるようにして敢行しようとしている。

 

 そんな公約こそ「大したことではない」のだと、国民は言い返している。そのことがこの人物の耳には届いていないのだろうか。いや、いや、これから暑くて長い夏が来そうである。

 

人気ブログランキングへ

 

最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
記事検索
プロフィール

彦左衛門

  • ライブドアブログ